喜ばれる、こだわる、響き合う。
食品製造で60年。
何気ない日常の食卓に寄り添い、
おいしさでお客様に喜ばれることを
目指しています。
時代に即した挑戦を続けながらも、
この先も楽しく・新しく・おいしい
商品づくりは変わりません。
まだ見ぬ商品を一緒につくりましょう!
食品製造で60年。
何気ない日常の食卓に寄り添い、
おいしさでお客様に喜ばれることを
目指しています。
時代に即した挑戦を続けながらも、
この先も楽しく・新しく・おいしい
商品づくりは変わりません。
まだ見ぬ商品を一緒につくりましょう!
日本で初めてスープの粉末化に成功。
その後は麺・つゆ・調味料など商品を増やしながらお客様の記憶に残る味をつくり続け、
東海地区を中心に世代を問わず親しまれています。
近年ではLL(ロングライフ)麺の製造ライン拡大、ノンフライ即席麺の専門工場が新たに稼働、
フライ即席麺のメーカーがグループへ仲間入りなど、生産体制をさらに強化。
厳しい品質基準で、100%満足できる製品づくりを続けていきます。
※2024年3月時点
生産・営業拠点数
有給休暇の平均取得日数
平均年齢
1か月の平均残業時間
過去3年の新卒採用者数
お客様のお手元に商品が届くまで、様々な部署での仕事があります。
どのような部署があり、どんな仕事をしているのか、簡単にご紹介します!
製造部
営業部
商品開発部
品質保証部
業務部
情報システム部
財務経理部
総務人事部
ものづくりの原点となる
会社の心臓部
■ 原料の加工、製造、包装、出荷など
寿がきや食品は製造拠点として、チルド製品・LL製品(常温で長持ちする茹で麺)・液体と粉末スープ・FS製品(外食向け製品)を製造する『本社工場(愛知県豊明市)』、ノンフライ麺を主に生産する『関東工場(群馬県高崎市)』、フライ麺を主に生産するグループ会社の『(株)つばめ食品(三重県桑名市)』の3工場があります。決められたレシピを守り、安心安全を第一目標として日々生産をしています。多種多様な商品を工場内で製造している為、多彩なものづくり経験を積むことが出来ます。
CLOSE
全社の力で誕生した商品を世に出す
■ 大手スーパー、ショッピングセンター、小売店などに向けた販売・企画・広報など
既存の販売先との取り引きや、新たな販売チャネルを開拓します。ただ売り込むだけの営業ではなく、提案を通して商品の良さを知ってもらい、価値を感じてもらう事が何よりのやりがい。地域のイベント出展や企画、有名ラーメン店とのタイアップなども。寿がきや食品の商品の魅力を伝える方法に決まりはありません。今後は東海エリア以外への営業も強化するため、大きな可能性とやりがいのある部署です。
CLOSE
当社商品が産声をあげる場所
■ 原料・加工法・パッケージの決定、調理法の研究開発、新商品・販売ルートの提案など
商品案のアイディア出しから始めて、試作や試食をしながら様々な検討を繰り返し、商品を「カタチ」にする部署。納得のおいしさが実現できるまで、とことん味にこだわります。時には営業に同行し、開発担当ならではの視点をもとに新商品のプレゼンをすることもあります。社長から最終的な「GO!」が出て、商品が市場に並んだ時は喜びもひとしお!
CLOSE
寿がきや食品の商品を世に出す前の
関所の役割を担う
■ 原材料から商品を製造してお客様のお口に入るまで、品質に対する安全管理など
工場で使用する原料の管理から、工場で製造された製品の理化学検査(塩分、Brix、pH等)や微生物検査、また麺の太さやスープの色が基準通りか、製品包装にシワやゆがみがないか、印字はきれいか、といった最終工程の部分まで全ての品質チェックを行っています。また、製造ラインの衛生検査を実施したり、検食(製品の試食)は毎日欠かさず行います。社内で唯一、社長直轄の独立した部署になっています。
CLOSE
原料や資材メーカー・協力工場・物流業者に
対する窓口
■原材料調達、生産予定作成、外注工場管理、製品物流管理など
「何を」「いつまでに」「どれだけ」生産するのか計画を立て、原料と資材を仕入れる部署。そのために各取引先と交渉を行い、安定調達やコストダウンを目指します。また、10社以上ある協力工場との窓口として生産調整などにあたったり、お客様からの注文をもとに各部署や物流会社と連携して、完成した製品を適切な納期でお届けするための手配を行ったりしています。
CLOSE
社内の情報機器に関係するすべてを解決へ導く
■社内ネットワークの管理、パソコン機器の手配や整備、システム構築など
オフィスで働く社員のほとんどがパソコンを所有するため、それら全てのアカウント管理や諸設定、社内共有サーバーの膨大なデータ管理等を行っています。情報機器でトラブルが起こった時に初期対応を行うので、他部署からとても頼りにされています。毎日のパソコンを使った業務を滞りなく進めることができるのは、この部署があるおかげです。
CLOSE
過去に動いたお金の把握、
これから動かすお金の管理
■会社の財政状態や経営成績の情報提供、資金の管理など
会社は利益を得るために多くのお金を動かしています。その動きを可視化し、管理する部署です。売上金の回収や原料費の支払といったお金の流れを記録し、月単位や年単位で利益を把握し、管理しています。また、1年の目標となる予算の編成や、会社の血液とも言える資金が滞りなくスムーズに流れるように資金調達を行います。
CLOSE
全社員が働きやすい環境を整える
縁の下の力持ち
■給与・勤怠の管理、採用、教育、健康推進、社内制度・会社全般の運営など
採用から退職まで、約400名の全社員をサポートしています。給与や休日などを管理する「労務」、学生向けの会社説明会や面接を実施する「採用」、社員がより活躍できるように支える「教育」と「健康管理」、社内物品・社宅などの管理や全社的な行事対応を行う「総務」。多岐に渡る業務をチームに別れて担当しており、社内の様々な仕事を支えます。
CLOSE
製造部液体スープ課
営業本部名古屋支店
商品開発部開発4課
品質保証部品質管理2課
スープチーム
業務部業務課
商品開発部開発3課
基本を馬鹿にしない
仕事の内容・やりがい
カップ麺やチルド麺などに添付されている液体スープを生産しています。高温多湿でサウナのような環境の中、1トンの巨大なタンクで原料を混ぜ合わせてスープを作ります。自身の成果が見えづらい作業でもあるため、やりがいを表現しにくいですが、現場のルールを遵守することで、ケガなく無事に業務を終えられることを基本にしつつ、お客様にとって安心安全な商品として食べていただけるように日々心がけています。
会社の好きなところ・良いところ
液体スープ課のメンバーは作業中の口数が多いわけではありませんが、しっかりとコミュニケーションをする部署だと思います。4歳年下の同期入社の男の子が同じ部署に所属しています。トラブルや疑問があった場合に、他の作業者と積極的にコミュニケーションを取っており、疑問の大小に関わらず周囲を巻き込み、一緒に解決を図ろうとする姿勢を見ると、見習っていこうと思わせてくれます。
scroll
CLOSE
明るく元気に挨拶を!
仕事の内容・やりがい
主にスーパーを回り、より多くの寿がきや食品の商品を並べてもらう仕事をしています。自分で考えて作成したPOP・提案した企画で取引先の方に喜ばれたり、お客様に実際に商品を手に取っていただけた瞬間を見た時に、やりがいを感じます。そんな仕事の中で1番心がけていることが「明るく元気に挨拶をすること」です!コミュニケーションのきっかけとなり、商品提案に繋がるので、最初の一歩として大切にしています。
会社の好きなところ・良いところ
私の指導担当の先輩はとても面倒見が良い方で、困っているときは必ず助けてくれます。新しく企画を立てるときは過去に実施した企画を見せてくれたり、質問をしたことに対してアドバイスを細かくもらえます。また、元気いっぱいで、それぞれの商品の売り方や売れ方をとても知っています。まだまだ勉強不足の私に営業や社会人としての知識をたくさん教えてくれるため、とても頼りになり、尊敬している先輩です。
scroll
CLOSE
理由を大切に
仕事の内容・やりがい
主に即席麺商品やLL麺商品(常温で長期保存可能な茹で麺)で使われる「麺」の開発・改良を行っています。麺の形状はもちろん、小麦粉や副原料などたくさんの要素を踏まえ、目標とする食感を作り出す仕事です。思い通りに出来ないことはたくさんありますが、常にその理由を考え、出来るまで粘り強く試作を繰り返します。だからこそイメージ通りの食感が出来て、同僚や上司に認めてもらえた時の喜びはとても大きいです。
会社の好きなところ・良いところ
とても風通しが良く、働きやすい雰囲気の部署だと思います。上司はどんな事でも相談しやすく、近い世代の先輩方も多いので、自然体で働くことができます。また、外食商品の開発チームには同期入社の仲間が1人います。時々お互いの仕事について話をするのですが、いつもその成長に刺激をもらっています。担当商品は違えど、自分も負けないよう頑張ろうと思えます。
scroll
CLOSE
広い視野を持って働く意識
仕事の内容・やりがい
液体・粉末スープを中心に品質管理を行っております。私の所属しているチームは、寿がきや食品の商品に入っているほぼ全てのスープを検査・管理しているため、何百種類ものスープの情報を覚える必要があり、最初は苦戦しました。スープに関する様々な工程を常に管理しているため、臨機応変な対応力が求められると考えており、そこで広い視野を持つ意識を活かせていると思っています。
会社の好きなところ・良いところ
同期と同じチームに異動になり、一緒に仕事をしています。異動前は別々の部署でしたが、今はお互いに困ったことがあったら話し合ったり教え合ったりできるため、心強い存在です。また、スープチームは製造現場内にある分析室での業務がほとんどのため、チームメンバーの他に製造部の方とも関わることが多くあります。いつも和気あいあいと、明るい雰囲気で仕事ができると感じています。
scroll
CLOSE
安定した製品供給
仕事の内容・やりがい
原料・資材メーカーと交渉し、現場へ安定供給する調達業務と、営業部・製造部の情報を受けて外注工場へ生産を依頼する業務を担当しています。気候や感染症等の影響により製品のニーズに変動があるため、常に情報を収集し、取引先や外注工場と連携して供給を行います。原料・資材を用意するという当然の業務ですが、自分なりに予測を立てて、他部署や上司と相談しながら、不安定な情勢でも役に立てることにやりがいを感じます。
会社の好きなところ・良いところ
部署内には別の外注工場を担当している同僚もおり、販売動向や資材のリードタイム等を確認しながら、生産依頼や調整を行っています。担当者だけでは判断できないことも多々あるため、月に1度のミーティングで情報を共有し、上司のみでなく部署のメンバーみんなで問題解決に取り組んでいます。メンバー全員に相談しやすい和やかな雰囲気です。
scroll
CLOSE
お客様が一番おいしいと思える
商品を作る!
仕事の内容・やりがい
外食向けのラーメンスープと甘党商品の開発を担当しています。具体的には、試作室での味づくりから製造ラインへの落とし込みまでの一連の作業を行います。試作は地道な作業で、何度も繰り返すことになりますが、配合を変えて味を改良するのは実験のようで楽しいですし、納得できる味ができたときの達成感はひとしおです!また、外食商品は実際の店舗でお客様が食べているところを見られるので、とてもやりがいを感じています。
会社の好きなところ・良いところ
部署内は社員同士の距離が近いため、相談や話をしやすい環境です。商品開発の業務は、菌が増えない保存性か、工場で生産が可能かなど、味づくり以外にも考える要素が多いため、質問できる環境はありがたいと感じています。また、原料や包材についての研修は学びたいと思ったときに学ばせてもらえます。麺開発のチームには同期もいるので、共同で試食の準備などをする際、連携が取りやすく助かっています。
scroll
CLOSE
寿がきや食品の工場内部を特別にお見せします。
工場見学をしている気分でぜひご覧ください!
募集職種を教えて下さい。
○○職での募集はありますか?
【大学・大学院卒】総合職(製造コース・営業コース・総合コース)、【高校卒】製造職での募集のみとなります。
その他の学校種別の方や、既卒・第2新卒の方は中途採用のページをご覧ください。
総合職の製造コース・営業コース・総合コースとは何ですか?
総合職の募集では、コース別採用を実施しております。製造コース、営業コースからご応募いただいた場合、初期配属先がそれぞれ製造部、営業部となります。総合コースからご応募いただいた場合は、製造部と営業部を除いた6部署のいずれかへ初期配属となります。なお、ご応募いただいたコースに関わらず、総合職の社員は全ての部署へ異動の可能性があります。
求める人物像を教えてください。
「チームワーク」を発揮できる人を求めます。商品は1人では作れません。どの部署でも、どの仕事でも、社内の仲間・取引先の方との協力は不可欠です。人と協力した経験があれば、ぜひ面接でアピールしてください。
文系(理系)出身でも応募は可能ですか?
文系・理系、学部・学科による選考での有利不利はありません。人物重視で選考いたしますので、皆様からのご応募をお待ちしております!
初期配属先の決定に、文系(理系)出身であることは影響しますか?
出身学部や学科に関わらず、全ての仕事に挑戦できるチャンスがあります!
これまでの経験や勉強してきた知識も貴重ですが、それよりも「これから何を成し遂げるのか」が大切だと考えています。
希望通りの配属・異動になりますか?
製造部と営業部に関しては、ご希望のコースよりご応募ください。総合コースの配属や入社後の異動については、本人の適性や社内の状況を総合的に判断して会社が決定します。また、年1回の自己申告書と年2回の上司との面談にて希望を伝える機会は設けていますが、希望に添えない場合もあります。
転居を伴う配属・異動はありますか?
初期配属時の勤務地は、応募コースによって指定が可能です。総合職の場合、入社後は転居を伴う異動の可能性があります。様々な場所で多彩な経験を積み、寿がきや食品の将来を担う人材へ成長してほしいと考えています。
入社前に必要な資格・経験などはありますか?
基本的にはありません。ただし、普通自動車免許は必要になる場合がありますので、入社前の取得を推奨します。
独身寮の制度はありますか?
社内の規定により対象となる方は、独身寮に入居が可能です。対象外の場合でも、住宅手当を活用しながら単身生活をしている若手社員もいます。